この記事では、一人前のそばがどれくらいの重さであるか、様々な種類のそばを例にしてご説明します。
乾そばは通常、一人前が約100g(80gから120gの範囲)です。
生そばや半生そばでは、一人前は100gから140gが目安とされています。
一方で、市販されているゆで蕎麦の場合、一人前として150gの商品が多く見られます。
蕎麦屋で提供される一人前は、大体260gから300gが一般的です。
乾麺を茹でると、水を含んで重さは増えます。
100gの乾麺を茹でた場合、約260gから300gに増えることになります。
(お蕎麦屋さんで提供される重さと一致することがわかりますね)
生そばや半生そば、市販のゆで蕎麦も、茹でると同じくらいに増えますよ。
乾そばの一人前の量について
乾そばでは、100gを一人前とするのが基本です。
一人前の量は商品によって異なり、最低80gから最大120gまでの幅があります。
市販の乾そばが200gパッケージの場合は約2人前、270gなら約3人前、500gなら約5人前と考えられます。
個人の食欲によっても満足感は異なり、80gで十分だと感じる人もいれば、150gでは足りないと感じる人もいます。
これは、ご飯の量が人によって異なるのと同様です。
ご飯茶碗半分くらいの人もいれば、山盛りや2杯食べる人もいる、という感じですね。
以上のことをふまえて、乾そばの一人前の量を以下のように整理しました。
- 標準的な一人前:100g(80gから120g)
- 少食の人:60gから80g
- 大人の男性:120gから150g
- たくさん食べたい場合:150gから200g
- カップ麺くらいの量を食べたいとき:60gから70g
家庭での乾麺の量がちょっと足りないと感じた場合は、おかずを増やしたり、天ぷらや肉、野菜などの具を追加することがおすすめです。
冒頭でもお伝えしましたが、麺類は茹でると量が増えます。
乾そばを茹でた場合は、その重量は約2.6倍から3倍に増加するので、100gの乾麺からは約260gから300gの茹で蕎麦となります。
市販の乾そばの量
日本国内の多くのスーパーマーケットやオンラインショップで、多種多様な乾そばが取り扱われています。
一食あたり100gと設定されていることが多いです。
一人前の量は商品によっても異なり、80g、90g、100g、120gとありますが、120gの商品は少ない印象です。
乾麺のそば一束について
乾麺のうどんやパスタ、ソバは、小分けに束ねてパッケージされることがあります。
このときの一束は、通常、一人前とされています。
(そうめんの場合は、2束で一人前のことが多いようです)
これまでお伝えしたように、そば一束の重さは商品によって異なりますが、だいたいが100g(80gから120gの範囲)です。
束ねてある場合はそのまま使い、束ねていない場合は必要な量を量ってから使用します。
少食の方は、一束では多い場合があるため、60gから80gに調整すると良いでしょう。
乾そばについて
乾麺とは乾燥させた麺のことで、そばの場合「乾そば」や「干しそば」と呼ばれます。
時には「乾燥そば」や「乾麺そば」とも表現されます。
生麺や半生麺と比べると風味は劣るものの、長期保存が可能なので買い置きに便利です。
また、茹でた際に伸びにくいため、温かいそば料理に適しています。
生麺と半生麺の一人前の重さ
生麺や半生麺は、乾麺よりも水分を含むため、重さが異なります。
生そばや半生そばの一人前は通常、100gから140gで設定されており、120gが多いようです。
これらを茹でると、重さは約250gから300gになることが一般的です。
ゆでそばの一人前の基準
市販のゆでそばは、大抵の場合、一袋が一人前とされています。
一袋の一般的な重さは150gです。
ゆでそばは、一見そのまま食べられるような気がしてしまいますが、食べる直前に軽く茹で直します。
茹で時間は商品によって異なりますが、概ね30秒から2分です。
ゆでた後の正確な重量は計測していませんが、他の麺類と同様に約260gになると考えられます。
お店で食べる蕎麦は何グラム?
ちなみに、蕎麦専門店での一人前は260gから300g、大盛りの場合は370gから400gです。
まとめ
ひと言に蕎麦といっても、乾そば、生そば、半生そば、ゆでそばと、状態によって水分量が異なるので一人分の重さも変わってきます。
この記事では、これらのそばの種類ごとに、一人前の重さを紹介しました。
乾そばでは一人前が100g、生麺や半生麺は100gから140g、市販のゆでそばは150gが目安とされています。
また、飲食店で提供されるそばの一人前は、260gから300gです。
パッケージに一人前の量が記載されていない場合は、これらの情報を参考にしてください。
自宅では、乾麺を食べる方も多いと思います。
少食の方からたくさん食べたい方までの、乾麺の量の目安についてもご紹介したので、こちらもぜひ参考にしてくださいね。