シャトレーゼの手土産は、友達の家に訪問する際や、職場や部活などでちょっとした差し入れなどに最適です。
おすすめは焼き菓子やゼリー。
ママ友会で一緒にお茶するなら、ケーキもおすすめです。
シャトレーゼは友達の家に行く時の手土産などにおすすめ!
シャトレーゼは、お手頃価格で美味しいものを手に入れる事ができる事で有名です。
そのため、何か差し入れしたいけど、相手の負担になりそうな高いものはちょっと、という時にぴったりです。
お友達のお家にお呼ばれした際や、ちょっとした差し入れをしたいときなど。
シャトレーゼの店舗は全国的に展開されているので、調達もしやすいですね。
また、シャトレーゼではweb予約をしておけば、好きな日時に店頭受け取りをする事ができます。
友達のお家に行く前に受け取って、手土産をスムーズに準備できるのも魅力的です。
(目上の方への差し入れなど、大切な場面での手土産にには、ワンランク上の菓子折りを用意する方がよいかもしれません)
部活の差し入れにしても
私は、部活の差し入れでシャトレーゼの焼き菓子をいただく事が多かったです。
よく、クッキーの詰め合わせを差し入れしていただきました。
部員数が多かったので、詰め合わせで沢山のクッキーが入っているのがとても良かったです。
お手頃価格なので、自分が差し入れる側になった時にもお世話になっていました。
ただ、部活の差し入れなら、スーパーなどのお菓子のバラエティパックでも十分ですよ。
ママ友の手土産におすすめのシャトレーゼのお菓子は?
ママ友と集まる際に持っていきたいシャトレーゼの手土産は、ケーキです。
(子供のいない時間に、ママ会で一緒に食べることを想定しています)
訪問先で何か用意してもらっているなら、日持ちするお菓子を持っていくと良いでしょう。
日持ちするお菓子についてはこの後の項目でご紹介します。
シャトレーゼケーキ٩( ´ω` )و pic.twitter.com/qTOdXULuZq
— あきあき (@kiafit) September 7, 2022
つかの間の休息を、甘いものと一緒に過ごすのってやっぱり定番ですよね。
普段は、子供の世話で食事すらゆっくり摂れない、というお母さんも多いはず。
そんな時には、カットされているケーキを持って行くのがオススメです。
コーヒーやお茶を飲みながらケーキを食べて、ママ友同士でおしゃべりを楽しみましょう。
差し入れにはいくつかケーキを用意して、好きなものを選んでもらうようにするといいですね。
定番の苺のショートケーキやチョコ系のケーキ、季節の果物を使ったケーキなどもあると選ぶのが楽しくなります。
ちなみに妊娠中は、食べたいものが変わったり、制限などで食べられないものがあるかもしれませんよね。
妊婦さんがいる場合は、事前に聞いてみるか、いろんな種類のお菓子を持って行くようにするといいでしょう。
スポンサーリンク
シャトレーゼの手土産のおすすめ商品を紹介
シャトレーゼの手土産のおすすめは、焼き菓子やゼリーです。
焼き菓子は、手土産としては定番ですよね。
焼き菓子を持って行って嫌がられることはあまりないので、無難な選択と言えます。
フィナンシェやマドレーヌなどは、程よく食べ応えがあり、おやつにもぴったりなので喜ばれるのではないでしょうか。
バラ売りされているものをいくつか組み合わせて、箱に詰めてもらうと良いですよ。
元から詰め合わせになっているものもあります(ガトーアソート)。
ふるさと納税でも同じものがありました。
>> 楽天ふるさと納税(シャトレーゼ)
また、夏の時期などにおすすめの手土産はゼリーです。
けいちゃんが手土産でくれたシャトレーゼのゼリーを毎日楽しむ日々がスタートした! pic.twitter.com/6J6mEzAz2S
— たかっし∵ฅ (@takassy_00) May 1, 2021
↑ フルーツのジュレ詰合せ
フルーツのゼリーは、暑い夏でもさっぱりと食べる事ができるのが良いですよね。
シャトレーゼの手土産で日持ちするお菓子は?
シャトレーゼの手土産で日持ちしやすいお菓子には、焼き菓子、ジュレ、せんべいなどがあります。
すぐに食べないような場合は、日持ちするお菓子を選ぶといいでしょう。
それぞれの商品の日持ち日数は、シャトレーゼの公式サイトでも確認できますよ。
焼き菓子の商品の日持ち日数は、平均20日前後でした。
フルーツのジュレやおせんべいは、30日以上日持ちするものが多いです。
シャトレーゼの米菓をいただいたので✨おやつにおせんべい各種食べた〜
めんたいもカレーもしっかりピリ辛で美味しかったヽ(=´▽`=)ノ
飲み物はほうじ茶
一度にあれもこれも開封しないので最近こればっか(笑) pic.twitter.com/EBC1TEhH5C— ゆう (@kinakoume408) March 16, 2021
日持ちするお菓子なら、こちらもおすすめ。
日持ちするお菓子なら期限まで日があるので、もらう側も焦る事がありません。
受け取る側にも喜ばれます。
また、これらのお菓子は小分けに包装されているので、みんなで分けやすいのも良いところです。
まとめ
シャトレーゼの手土産のおすすめや、どのような場面に向いているかなどをご紹介しました。
友人や職場、部活などの手土産(差し入れ)に喜ばれると思いますよ!
すぐに食べないなら、日持ちのする焼き菓子、ジュレ、せんべいを選ぶと良いでしょう。
他の人とかぶってしまいそうな時は、こちらの手土産もおすすめです。
「クアトロえびチーズ」は何といっても彩りがきれい。
おしゃれで美味しく、甘いもの以外のお土産を探してる人にもとても良い選択肢だと思います。
また、井之廣のおせんべいの詰め合わせも「美味しくてびっくり」と好評でした。
パッと見は地味に見えるかもしれませんが、珈琲とホワイトチョコ、グラノーラとチョコがトッピングされた煎餅など、オリジナリティあふれる味噌煎餅の詰合せです。